10月の台風はあなどれない

台風被害

月ごとの平均的な台風の進路を見ると、台風は太平洋高気圧の西側の縁に沿うように北上し、直撃する主な月は8、9月になります。

月平均の台風の進路
YouTube · テレ東BIZ

10月になると太平洋高気圧が東に後退し、偏西風も北から下がってくるため、傾向としては日本本土に近づく前に東に進路を変える特徴があります。しかし9月のように本土を直撃する台風がしばしば10月にも発生します。

10月の台風発生数

例えば、気象庁が過去30年間を元に算出したデータを見てみると、10月の台風発生数は9月の6割ほど、接近するものは半分、本土に上陸するものは3割程度となっています。

台風の平年値
YouTube · テレ東BIZ

記憶に新しい2019年10月12日の台風19号(令和元年東日本台風)では、浸水、洪水、土砂災害が頻出しました。住宅被害は85000棟、中心気圧は最大950hpaで東京都心でも最大瞬間風速が41.5メートルで、歴代2位を記録、横浜でも43.8メートルと歴代3位を記録しています。

神奈川県は箱根では、1日の降水量は922.5ミリを記録し、1日の降水量の日本記録を更新しています。長野県では、千曲川の堤防が決壊して、新幹線車両120両が浸水して廃車になりました。

この台風で亡くなった方は105人、行方不明者3人、ほとんどが大規模な水害によるものとなっています。この台風は平成以降で100人以上の犠牲者を出した唯一の台風になっています。この台風以前に100人以上の犠牲者を出した台風も10月の台風で、1979年10月19日の台風20号です。この台風は、ハリケーンや熱帯低気圧も含めた史上最低記録の低気圧870ヘクトパスカルを記録し、現在も一位の記録になっています。

一方で2022年9月の台風15号では、床上浸水1646棟、床下浸水2674棟の計4320棟の浸水被害が生じました。特に問題になったのが静岡で水源の川の取水口に大量のがれきや流木が溜まり、6万軒超に断水が起こりました。

また2018年9月の台風第21号では、記録的な暴風と高潮により甚大な被害が出ています。

浸水から身を守る

上述した2019年10月12日の台風19号(令和元年東日本台風)では、合わせて計140カ所余りの堤防が決壊し、広い範囲で浸水被害を生じました。大河川と中小河川で起きる被害・注意点が異なります。

大河川は広い範囲で長時間浸水します。例えば平成27年9月の関東東北豪雨では、茨城県常総市の2/3が浸水し、水が引くまで10日間かかりました。さらに注意が必要なのは、雨が弱まった後に水位が上がることです。台風19号(令和元年東日本台風)では、大雨の特別警報が解除されてから9時間後に河川の氾濫が起きています(福島須賀川、阿武隅川)。水位情報の確認を続けることが大切になります。

一方で中小の河川は水位が急激に上昇する特徴があります。例えば平成20年7月に神戸市を流れる都賀川が短時間の豪雨によって、10分で1.3メートル水位が上昇し、小さな子供など5人が亡くなっています。山間を流れる川の場合、例えば平成29年7月九州北部豪雨では、福岡県朝倉赤谷川では大量の流木と共に土砂によって被害が拡大しました。

命を守るためにも住まわれている近くの川のリスクを知ることが大事です。大きな川では自治体が出しているハザードマップで確認できます。マップを見る時に浸水の深さを確認しましょう。特に家屋倒壊等氾濫指定区域に指定されている場合は、氾濫すると家ごと流され助からない可能性が高くなっています。自宅が大雨の際にとどまってい良い場所かをあらかじめ確認して下さい。

また、避難する際は川の水位情報も参考にして下さい。川の水位が上がり、氾濫の危険性が高まると、国や都道府県が氾濫警戒情報や氾濫危険情報を発表します。自治体からの避難情報に注意して下さい。ただし、中小河川ではハザードマップに想定がないこともあります。そのため警戒が特に必要となるのが低地です。夜間などで避難ができない場合は、頑丈な建物等で垂直避難して命を守って下さい。

氾濫警戒情報や氾濫危険情報
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/bosai/flood.html

10月は竜巻にも注意

気象庁がまとめた過去20年間の竜巻の発生数をみると、9月が最も多く10月が2番目の発生数ピークになっています。

月別の竜巻発生数
YouTube · テレ東BIZ

竜巻と台風には関連性があり、台風が南から暖かい空気を運んでくると、その気象条件が竜巻の原因になることが分かっています。

竜巻被害で記憶に新しいのが、2012年の5月6日に茨城県つくば市で発生した竜巻は、発生から消滅までおよそ17kmの距離を時速50kmで進み、1100棟の建物に被害を及ぼしました。

竜巻は事前に備えることが難しい側面がありますが、上記の発生数からも10月は注意が必要になります。

タイトルとURLをコピーしました